お知らせ 月別アーカイブ
2020/10/26
【豊根村産白菜でキムチづくり体験】
朝晩冷えるこの頃、キムチを食べて代謝UP!免疫力UP!はいかがでしょうか。
豊根村産の白菜を使った手作りキムチなら安心してたくさん食べられます☆
白菜は標高約750mの三沢高原にある「坂口農園」から直送、生産者さんの愛情と自然に恵まれた環境で育った特別なおいしさです。
この機会にぜひご参加ください♪
日時
11/22(日)9:30受付、10時開始
場所
三沢高原いこいの里 農産物加工体験館
http://ikoinosatolove.sakura.ne.jp/taiken.html
会費
3,500円(税込、キムチお待ち帰り)
募集
20組(中学生以上)
締切
開催日の1週間前(定員になり次第締切)
応募方法は下記の情報をメールでご連絡ください。
①名前
②住所
③電話番号
④他に参加者がいる場合は、名前、住所をお知らせください。(1組2名まで)3日以内にこちらから返信を致します。返信がない場合は、お手数ですが迷惑メールフォルダをご確認頂くか、再度ご連絡をお願い致します。
※8/21追記
メールでお申し込み頂いた後、当園から予約完了メールを送信致します。それをもちまして、予約完了となります。
※持ち物
エプロン、三角巾、マスク、キムチ持ち帰り用タッパー、桶等の容器
目安:白菜2玉程度、使用する予定です。7,8リットルの予定です。
※今回は昼食作り体験は付きません。キムチ作り体験のみとなります。
<キムチ情報>
キムチの乳酸菌は、腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整える効果がある。
そのため、大腸がんの予防や便秘解消する効果も期待できる。
また腸の調子は免疫力を左右するため、免疫力を保つ効果も期待できる。
さらに、ビタミンB群や食物繊維も豊富。
ビタミン類は美肌効果があるため女性に人気の食材。
2020/10/13
【終了間近!とよね里山スタンプラリー2020】
11月1日(日)まで「とよね里山スタンプラリー」を開催中です。
ポンタのスタンプを5個集めて応募すると抽選で100名様に各種景品をプレゼントします♪
景品は、休暇村茶臼山高原や御宿清水館のペア宿泊券、ケビン1棟利用券、ブルーベリー農園入園チケットやブルーベリージュレなど、豊根村の魅力が詰まった品々がせいぞろい。
村内を冒険しながらスタンプを5個あつめ、施設の人に手渡して応募完了です☆
ポンタのスタンプが設置されているのは、次の20カ所です!!
▽茶臼山高原
▽ブルーベリー浅金 あさがね農園
▽有限会社ハヤシ
▽御宿 清水館
▽休暇村茶臼山高原
▽道の駅 豊根グリーンポート宮嶋
▽湯~らんどパルとよね
▽湯の島温泉
▽民宿 花香
▽グリーンステージ花の木
▽レストラン みどり
▽大入の郷
▽三沢高原いこいの里
▽茶臼の里
▽松井農園
▽真出農園
▽中野農園
▽伊藤「実」農園
▽坂口農園
▽山内農園
2020/10/09
【村内施設の台風による影響について】
台風14号の接近に伴う各施設の休業については以下のとおりとなります。
●臨時休業
10日(土)道の駅豊根グリーンポート宮嶋、茶臼山高原
※11日(日)茶臼山高原で行われる「第8回いも煮会」は予定どおり開催します。
今後の台風の状況により営業時間等の変動があった場合は変更があり次第、こちらのお知らせページにて掲載いたします。
よろしくお願いします。
2020/10/08
【綺麗と出逢う、故郷を巡る、奥三河スタンプラリー】
愛知県では奥三河DMO(一般社団法人奥三河観光協議会)と協力し、2018年度に美と健康に着目したブランド「okumikawAwake/メザメ奥三河」を立ち上げ、奥三河における地域振興策の柱としてブランドの定着を推進しています。
この度、「okumikawAwake」ブランドをより一層PRするため、下記のとおりスタンプラリーを実施します。異なる市町村のラリーポイントで台紙兼応募はがきにスタンプを押して応募すると、抽選で「okumikwAwake」参画事業者による特産品等が当たります。
実施期間:2020年10月1日(木)~2021年1月17日(日)まで
応募先:〒441-1365 新城市字石名号20-1
TEL.0536-23-2115
愛知県東三河総局新城設楽振興事務所山村振興課行政・山村振興グループ
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/shinshiroshitara/stamprally.html
豊根村は下記の場所がラリーポイントです!
■茶臼山高原(レストハウスやはず)
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-185
■湯~らんどパルとよね
北設楽郡豊根村上黒川長野田20
http://www.chausuyama.jp/spot/2014022514193914.html
2020/10/05
【愛知のてっぺん茶臼山高原から東三河を応援キャンペーン】
愛知県観光誘客地域活動事業
「愛知のてっぺん茶臼山高原から東三河を応援」キャンペーンを実施します!
Part1「鍋で笑顔に!茶臼山高原の秋は鍋で地元食材を楽しむ」
各日300食限定!地元食材及び東三河の食材を使用した、秋に合う絶品鍋を無料で提供いたします。
日時:9月19日(土)~11月8日(日)の土・日・祝日
午前10時から(なくなり次第終了)
場所:緑地広場
(例)秋の鍋
Part2「紅葉一番乗り!愛知県で最も早く紅葉を楽しもう」
東三河のキッチンカーなどの飲食店が茶臼山高原に登場♪
愛知県で最も早い紅葉を楽しみながら、東三河・三遠南信地域のグルメをたのしめます!
日時:9月19日(土)~11月8日(日)の土・日・祝日
午前10時から午後4時まで
場所:緑地広場
Part3写真で東三河を応援しよう!「撮って東三河応援企画」
①茶臼山高原の特設写真スポットで記念撮影
写真スポットは上記(1)の秋の鍋!
➁インスタグラム又はツイッターに「#東三河を応援」のハッシュタグを付けて投稿
③観光リフト券を割引!
※投稿完了後、総合案内所にて写真を提示していただくと、割引料金でリフト券をご購入いただけます。
※投稿の際は、茶臼山高原の公式アカウントのフォローとメンションをお願いします。
期間:9月19日(土)~11月8日(日)の土・日・祝日
※リフト券の割引販売自体は期間中の全営業日で対応可能です。
割引額:大人往復800円→700円、小人往復500円→400円
愛知県観光誘客地域活動事業とは…
愛知県では、新型コロナウイルス感染症により深刻な影響を受けている地域経済を回復させるため、観光誘客や域内周遊を目的とした事業を地域の観光振興団体に委託し、地域活性化と観光業界の再起、地域の中小企業者の再起の支援を図る、観光誘客地域活動事業を実施しています。
本事業を活用し、茶臼山高原においてキャンペーンやイベントを実施・開催することにより、イベント事業者への支援、雇用の確保、露店・キッチンカーの販売機会の創出を図り、飲食・買い物・宿泊・交通等、アクセス道路沿線経済の活性化を目指します。
<お問合せ先>
■愛知県観光誘客地域活動事業に関すること
愛知県観光コンベンション局観光振興課観光振興グループ
TEL.052-954-6355
■「愛知のてっぺん茶臼山高原から東三河を応援」キャンペーンに関すること
豊根村観光協会(担当:塚本)
TEL. 0536-87-2525
2020/10/02
10月の「星空観察てんくう」について
10月の「月1OPEN 星空観察てんくう」を下記のとおり開催します。
※コロナウイルス蔓延防止対策に伴い内容が一部変更となっていますのでご注意ください。
※悪天候の場合中止になる可能性があります。
日時:10月17日(土) 18:30~22:00
会場:茶臼山高原
★当イベントへ参加するための予約は必要ありません。気軽にご参加ください。
★お車でお越しのお客様は茶臼山高原第1駐車場へ駐車してください。
★飲食の提供はレストランやはずにて行います。
★ほしぞライブについては詳細が決まり次第お知らせします。
★新型コロナウイルス感染症予防のため望遠鏡を使用した観察、萩太郎山頂での観察、ハンモック及びマットの貸出については中止します。
★マスクの着用とソーシャルディスタンスの確保にご協力をお願いします。